疲れた~~、息抜き、、、ここでいうITは、経営システムね。
世の中、ITとロボットって融合させようとする取組はない。
また、一台一台作る事に、囚われている。 (産業ロボットは別ね。)
たしかに、ロボットの中では、プログラムが動ているけど、
ITではない、 農業もITと融合していない。
ITを使って、暗黙知とかあるけど、
僕は、数千人の知識分析をした。だから、
知識自体にはあまり意味がない事を知っている。
ましてや、経営から見ると、知識の価値とは、実は、???
ITと、ロボットと、農業を融合させる、それが僕の今のミッション。
でも、それは、目的ではない
目的は、それらを効果的な手段として使った「新しい地域経営の実現」
特に、中山間地域がターゲット。
この地域は、確かに過疎とか大変な状態。
でも、この国土の7割を占めている。
そこが荒廃したら、、、、、
まずは、思いっきり、目線上げるぞ!!
なんか、できる気がしてきた。なんちゃって。
妄想すると、息抜きになるね。!(^^)!
Peace!!
目的が,「新しい地域経営の実現」というのが,いいですよね(Cool!).過疎の研究を大学の時に研究されたということですが,そこら辺の話もブログネタに期待しています.ところで,日本人は,経営に向いているのでしょうか?経営と言っても,金融とか製造とかITとか幅広いですので,一概には言えないとも思っています.
返信削除コメントありがとうございます。
削除過疎の研究は、思い出すと、悲しくなります。
ただ、約2000集落35年間の動態分析自体はかなり面白かったです。
だれも、やっていなかったし。
日本人は、経営に向いているのか?には、新しい投稿でお答えしました。
感想をお願いしますね。!(^^)!