2013年6月4日火曜日

たまねぎーーーと、IT ロボット

今日は、タマネギを全部収穫しました。自家用だけど、毎日食べても、1年以上分ある。幸せ。。。


標題の件、ロボットとは、関係無いようですが、実はオオアリです。

世の中が、汎用機や、ミニコンでGISをしているときに、

私は、PC98で同等以上の機能かつ性能のGISを開発して市場導入しました。

それは、私が、都市計画の技術者で、何が大事か!知っていたからです。

手作業で、苦労したからです。

同じ様に、農業を、ロボットで変えるのであれば、このような手仕事がとっても大事です。

つらい作業を完結し、次に、同じ事はしたくない!と思えば、

改善のアイディアが、ふつふつと、湧いてきます。

リアルな世界を、変えるのが技術者の仕事。そう考えている。

だから、リアルな事を、実際にやって本質をしらないとならない。

そして、考え続け、「もっとよい方法は、無いのか?」を繰り返すと、本質的な構造が、思い浮かんできます。

そこまでくる、モノづくりが、うまくいきます。ビジネスにする時には、もう一味を加えると、うまくいきます。

ITは、何かを変えるために使う道具、だと考えています。


ところで、

日本で、ITのイノベーションの技術が生まれないのはなぜか?

その本質は、建設業のような、請負中心の業界体質にあるのだと思う。

元請け、下請け、2次請け、、、、、

それでいて、ほとんど、納期通りに動かない。

僕は、開発を発注する側にいたけど、納期通りに終わらすためには、

担当者のレベルを把握して、こちらがプロジェクトマネジメントしないとならないことが

ほとんどだった。プロフェッショナルとしての、技術者に出会ったことは、極めてまれだった。

納期が遅れることや、バグがでもて、しょうがないと、平然と思ってる人が多かった。


なぜ、日本発のソフトやハードがないのか?????

成長戦略の前に、考えることが、沢山あります。


自分のソースや、ハードで、世の中を変える事、ビジネス化することは楽しいと思います。

と、個人的な見解です。

0 件のコメント:

コメントを投稿