やっと、第一稿を終わった、、、
まだ、これからだけど、コンテンツがあれば、何とかなります。
や〜、、、
でも、気がついたのは、Raspberry Piは、やっぱい良い機械だと言う事。
今月は、まだまだいろいろ大変で、来週が無事に終われば、やっと一息つける。
でも、ニンニクとタマネギが順調だし、、よしよし。。。 (^_^)
トマトも、順調。やっぱり、苗の時の管理が大事。
サラリーマンのときは、「午後11時、今日は、仕事が早く終わった、」「飲みに行こう!」なんて言って、赤坂や六本木でみんなで朝まで飲んで、飲んでる瞬間は、ストレス発散、朝になって、ぼろぼろ、
2、3時間寝て、シャワー浴びて、
野菜ジュース飲んで、体に良いふりして、、、
8時から会議で、、、
そんな、繰返しばっかり。
歩いて10分の距離もタクシー。
でも、いつもそんな生活していた人間は、企画系ばっか、、、
ひでぇ生活。海外でも、結局、寝れない日々。日本の反対側にいるのに、、、
ゆっくりできるのは、飛行機の中だけ、、、
だって、電話もなければ、メールも見なくても良い。
飛行機の中でしか、自分の時間を確保できない、
おかしいよね。
Eメールに、日常の時間を支配されている。
それに比べれば、人間らしい生活を社会人になって初めてしている。
もう、サラリーマンにはもどらないぞーーーーーー!
生きる為に、お金を稼ぐ事は必要だが、
自分の人生は、会社の為にあるのではない。
でも、本当に良い経験ができました。それは後悔していない。
自分自身を切り刻んでいくようなEdgeの立っているヤツばっかりだったから、、、
楽しかった。
ところで、Raspberry Piは、日本では大人の玩具かもしれないですね。
ただ、来年度は、学校も予算が申請できるかもしれないが、、、
結局、学校の現場の事例は、来年後半から〜ぁ、
でも、無理だろうなぁ
野外で、コンピュータを使う事の難しさを知らない人が多いです。
例えば、40度になるハウスの中で、コンピュータはどうなるのか、想像できない人が多すぎる。温度センサーつけ、、xxxつけて、、、
真夏に、センサー壊れて、生物にダメージが発生したらどうするんだ。。。。
ホコリの多い所で、とか、いろいろ想像できないのかなぁ!
そもそも、電源もどうするんだ、、、、
毎日、電池交換か?
「エアコンの効いた部屋で、酒のんで、つまみを突っついている」ような思考方法は、私には理解できない。
そういう人が、多くなった。。。。
デザインできない人
そういえば、「地図の読めない女」という話が有ったけど、
地図の読めない社会人っているかも、、、、それはまず、
仕事の地図がかけない社会人は、、、、悲しすぎる。
僕も歳だから、経験的に言うけど。批判を恐れずに、、、
創造はだれでもできる訳ではない。純粋で高慢な理想と自我、25歳位までの経験。。。
創造は、できなくても、想像はできるはず。
それも、無理。
だから、教育が大事なのだ、、、
この国は、先生のための「ゆとり教育」を平気でする国だから、
その世代の子供は、本当に不幸だ!
これからの時代、この豊かさを維持することの難しさを、なぜ、理解できないのか?
教育こそが、最初のステップになるのに、、、
経営学のリーダシップ研究が、「リーダーシップは、リーダシップを発揮している人のそばにいて習得する」と、言っている様に、、、、
偉そーに、イノベーションも、場だとか、デザインできるなんて言って、
お金を取っているヤツがいるけど、リーダシップと同じ事。。。
そんなセミナーに、来るような会社じゃ、そもそも終わり。
私、上場企業のキーマンと呼ばれる人、約5000人にインタビューしました。
その経験からもそのように思う。
三井不動産の経営者は、会社の立て直しを、コンサルを入れずに
自分たちで考え抜いたと、言われている。
この胆力こそが、イノベーションの本質。
結局、自分の問題は、自分で解くしかない。
解き方は、いろいろ有って、いい。
でも、自分で解くしかない。
問題は、自分たちの過去のサボりの必然として表出化しているだけ。。。
一部の大学以外は、日本の大学の殆どは、高校の延長だし。。。
経済成長している時の日本は、それで会社が大きくなる中で、経験ができたけど、
これからは、小さくなるだけだから、会社の中でも教育機能は無くなる。。。
江戸時代後半です。今は、、、、
だから、大きな変革が必要。それは人の意識。
そういえば、東南海の災害で220兆円の被害との試算、
待て、待て、防災の研究者は、どうして、そうも簡単に変わるのか?
だったら、もっと前にいえばぁ、防災の研究って何なんだ!
恥ずかしくないのかなぁ、、、、
最近の感想でした。疲れているなぁ〜〜
0 件のコメント:
コメントを投稿