これは良いコラムで、これを読むと表題の事がわかる
https://jp.reuters.com/article/column-daisaku-ueno-idJPKBN2HV31K
ロボット使ってトマト作れば楽だなぁ...やってみっか!
農業ロボット開発記録
日本中で100台以上動かしちゃった(^^)/
I'm developing robots that do tomato harvesting, settled planting ,,,,and many tasks.
The goal of production cost of robot is $2,000 per unit.
Because it is necessary a lot of robots, in order to innovate the farming.
I use Raspberry Pi as robot controller to develop low cost robots.
TOMATO FARM website -> CLICK!
これは良いコラムで、これを読むと表題の事がわかる
https://jp.reuters.com/article/column-daisaku-ueno-idJPKBN2HV31K
MacからRaspberry Piにsshで入ると、接続状態が悪くなり、じきにこのメッセージが表示され接続途絶える。
がネット探すと、この問題の解決策がいろいろでている。
多くは、~/.ssh/config に
Host *
ServerAliveInterval 60
TCPKeepAlive yes
このおまじないを加える。
でも、足りないみたいで、結局行き着いた先は、
Host *
ServerAliveInterval 60
TCPKeepAlive yes
IPQoS=lowdelay
こんな感じ。
これで、Macのターミナルからのssh, AtomのFtp-Remote-Editもストレスフリーになった。
でも、このおまじないをしなくても、FileZillaで接続した時は問題なかった。
という事は、MacとAtom(package)の実装の問題。