2019年4月22日月曜日

Raspberry Piに lighttpd をインストールするスクリプト

僕の環境でlighttpdを一発で設定するスクリプト。
いくつか投稿しているけど、これが今の最新版。

ただし、/etc/lighttpd 以下は設定しない。
/etc/lighttpdの設定が必要な場合はこちら(step3,step4後半)を参照。

僕は、多数のRaspberry Piを使っている。その為に、PCでRasbianをSDカードを書き込んだ直後に/bootに環境設定用のデータを書き込み、それを最初のRaspberry Pi立上げ時に、シェルスクリプトでインストールする。
その時に、/etc/lighttpdも、設定してしまう。

それを前提にして、こんな感じで処理をする。

#!/bin/bash

HOME=/home/pi
VER=1.4.53

if [ -e $HOME/tmp ]; then
    cd $HOME/tmp
else
    mkdir $HOME/tmp
    cd $HOME/tmp
fi

##########################
# 1. build lighttpd
wget https://download.lighttpd.net/lighttpd/releases-1.4.x/lighttpd-$VER.tar.gz
tar xvf lighttpd-$VER.tar.gz
cd  lighttpd-$VER
sudo apt-get -y install libpcre3-dev bzip2 libbz2-dev
./configure
make
sudo make install
sudo ldconfig

##########################
# 2. setup systemd
sudo mkdir /var/log/lighttpd
sudo chown www-data:www-data /var/log/lighttpd

cp  doc/systemd/lighttpd.service  doc/systemd/lighttpd.org
sed -i -e "s/sbin/local\/sbin/g" doc/systemd/lighttpd.service
sudo cp doc/systemd/lighttpd.service /lib/systemd/system
sudo systemctl enable lighttpd.service
sleep 1
sudo systemctl start lighttpd.service

##########################
# 3. test lighttpd
sudo mkdir /var/www
sudo mkdir /var/www/api

cat << EOF > index.html
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title>lighttpd alive</title>
</head>
<body>
<p>lighttpd server success/p>
</body>
</html>
EOF

sudo cat << EOF > tst.c
#include <stdio.h>
void main(){
    printf("Content-type: text/plain\n\n");
    printf("Hello, World!");
    return;
}
EOF

gcc tst.c -o tst

sudo mv index.html /var/www
sudo mv tst.c /var/www/api
sudo mv tst /var/www/api
sudo chown -R www-data:www-data /var/www

exit 0

シェルは、これで終わり

次に確認で、以下の2つをブラウザーから順番に確認
http://192.168.xxx.yyy
http://192.168.xxx.yyy/api/test

これでうまくいけば、OK

Peace!!

0 件のコメント:

コメントを投稿